- トップ
- 12/10「シニアのライフプランセミナー」を開催しました
イベント・セミナー
就労や社会活動へのきっかけとなる多彩なセミナーやイべントを開催し、シニアの皆様の充実したセカンドライフを応援します。
12/10「シニアのライフプランセミナー」を開催しました
シニアの方向け
活動レポート
12月10日(土)、長野市芸術館展示サロンにて「シニアのライフプランセミナー」を開催し、29人の皆様にご参加いただきました。
【エンディングノート・相続登記に関する講演会】
令和6年4月から段階的にスタートする相続登記申請の義務化を背景に、「知って安心!いざというときのために~エンディングノート・相続登記・遺言~」と題して、長野地方法務局不動産登記部門 統括登記官の手塚裕一氏にご講演いただきました。
手塚氏は、相続登記されずに不動産が放棄された場合の問題点として、
- 所有者が分からない空き家の増加
- 老朽化による家屋の倒壊
- その地域に必要な公共事業の支障
・・・など、多くの社会問題につながることを指摘しました。そのうえで、これらの問題を未然に防ぐために個人として出来る取組み等について説明されました。
参加者には参考資料として、長野地方法務局と長野県司法書士会で共同して作成した『エンディングノート』(相続登記を促進する内容を盛り込んだ内容)」が配られ、相続に関係する制度として「法定相続情報証明」「自筆証書遺言所保管制度」「成年後見人制度」等について学びました。
参加者の関心は高く、質問コーナーでは熱心に質問が寄せられました。
【参加者の約9割が「役に立った」】
当日行ったアンケート調査の満足度では、89.7%の方が「セミナーは役に立った」「まあまあ役にたった」と回答されました。
- 専門的ではありますが、今後の人生に役立ちそう。勉強になりました
- 任意後見人についての内容(医療・介護)を含め、具体的に考える必要を強く感じた。兄弟姉妹にも知らせたい。
- エンディングノートを活用したい
など多くのお声をいただきました。
次回の参考にさせていただきたいと思います。
ご参加いただいたシニアの皆様、
お話いただいた手塚講師、
ありがとうございました。
項目名 | 内容 |
---|---|
開催日 | 12月10日(土)10:00~12:00(受付9:30~) |
場所 | 長野市芸術館展示サロン(市役所第一庁舎1階) |
対象 | 長野市在住の55歳以上の人 |
定員 | 30人程度(お申込み先着順) |
参加料 | 無料 |